軽く見ないで!スマホ首! 姿勢の悪さだけではなく、スマホに依存する事でひどくなる症状です!

[記事公開日]2025/08/25

👉 「姿勢が変われば、首と肩はもっとラクになる」

毎日のスマホやパソコン、ついつい前かがみになっていませんか?

「首や肩が重い」「頭痛が出やすい」「疲れが抜けない」…そんなお悩みを抱えて来院される方が、最近とても増えています。

実はその多くが「スマホ首=ストレートネック」と呼ばれる状態に関係しています。

スマホを見るとき、首は約30度前に傾きます。そのとき首にかかる負担はなんと約20kg。

長時間続くことで首のカーブが失われ、首・肩・背中の筋肉に大きなストレスがかかります。

さらに血流や神経にも影響し、頭痛やめまい、集中力の低下につながることも。

だからこそ大切なのは、

✅ 首にかかる負担を減らすこと

✅ 正しい姿勢を取り戻すこと

✅ 必要に応じて専門家の施術を受けること

この3つです。

整骨院では、

• 首・肩周りの筋緊張を和らげる手技療法

• 骨格・姿勢を整える調整

• ご自宅でできる簡単なストレッチ指導

などを組み合わせてケアを行います。

また、スマホを見るときは「画面を目の高さに合わせる」「30分に一度は首や肩を回す」など、生活の中でできる工夫も大切です。

姿勢が整い、スマホ首が改善されると…

✨ 首・肩が軽くなり、頭痛やだるさが減る

✨ 呼吸が深くなり、疲れにくくなる

✨ 見た目も若々しく、印象アップ

日常生活の質がぐっと高まります。

「ただの肩こりだから…」と放っておくと、スマホ首は進行しやすい症状です。

少しでも思い当たる方は、早めにケアを始めてみませんか?

当院では一人ひとりの状態に合わせて、無理なく続けられる施術とセルフケアをお伝えしています。

📞 お気軽にお問い合わせください。

首と肩の軽さを、ぜひ実感してみてください。

予約の電話はこちらから!