-
身体の柔らかい方、実は・・、腰痛や肩の張りの原因にになります!
身体が柔らかい方、実は腰痛や肩のはりが出やすいんです! 腰痛や肩の張りで悩んでいませんか? 身体が柔らかいと、筋肉の張りがですらいので、腰痛や肩の張りがでないように感じてしまますが、実は言うと、身体が柔らか過ぎることによ …
本文はこちら
-
40歳を超えてからの膝の痛み・・・、もしかしたら変形性膝関節症かも?そうなる前に対処していきませんか??
40歳を超えると気をつけないといけないのが、膝の痛み・・。 その痛み、膝の変形かもしれません! 膝の変形は、40歳代ぐらいから始まると言われています。 膝の痛みがなくても、変形が始まり、痛みが出た時には、変形は進行し …
本文はこちら
-
変形性膝関節症の方!共に体重を落ちしませんか?
40歳を超えると膝の痛みには要注意!膝が変形してしまうかもしれません! 年を重ねるにつれて、身体が重くなってきていないですか? また、疲れやすくなっている、体が回復しない・・。 仲間と集まれば、いつの間 …
本文はこちら
-
年末年始、ゆっくり過ごしたせいで、体重が増えていませんか?
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 年末年始はゆっくり過ごせましたか? 今年は休みが多かったので、ゆっくりできたと思いますが、その反面、食べることが多くて、体重増えていませんか? どうし …
本文はこちら
-
肝腎要の肝臓・・・、日ごろ大切にしていますか?労わっていますかいますか?
肝臓・・、この臓器大切にしないと、苦しい人生が待っていますよ! 肝臓を大切にしよう!と言ってもピンときませんよね? 肝臓の役割は?と聞けば『アルコールの分解!』と中年の男性がいいそうですね。 その役割も …
本文はこちら
-
デスクワークをしている方、姿勢は大丈夫ですか?ますます悪くなっていませんか?
デスクワークの方が鍛えておかないといけない筋肉 あなたは腹筋できますか? デスクワーク・・・、長時間のスマホ鑑賞・・・。 あなたの姿勢は大丈夫ですか? 猫背や反り腰になっていませんか? そのせいで、腰痛や肩こりから …
本文はこちら
-
40代 今の生活習慣は健康に向かっていますか?
40代から健康ファースト! 自分の身体 を大切にすることは家族を大切にすることにつながります! 身体の衰えを感じ始めるのが、40代・・・ 身なりを気にしなくなってくるのが40代・・・ 好奇心が衰えてくるのが40代・・ …
本文はこちら
-
基本動作である、「立つ」・「座る」・「起き上がる」が苦も無くできますか?
基本動作である、「立つ」・「座る」・「起き上がる」がスムーズにできますか? ※「よっこいしょ」と言って立ってしまう、座ってしまう。 ※手を足や手すりに置いて立ち上がる。 ※腹筋の力だけで起き上がることができない。 こ …
本文はこちら
-
腰痛・膝の痛みの原因は、筋力不足?
我々は筋トレを進めます。 なぜなら筋肉が身体を支えるからです。 筋力が低下し支えられなくなると、姿勢が悪くなり、腰痛・肩こり・膝の痛みとして出たくない症状があらわれるのです。 高校生や中学生の時は、腹筋や腕立て伏せスクワ …
本文はこちら
-
時間を有効に使い、健康寿命を伸ばし、健康に生きれる方法とは?
時間=命(人生) 有効に時間を使えていますか? どのように「時間」を使うかは人それぞれです。 しかし、その時間の使い方をもう少し大切に扱っていただきたいです。 なぜなら、時間=命だからです。 時間が過ぎることにより、 …
本文はこちら